大型連休は伊勢へGo!Part1^^;

令和元年大型連休は伊勢へ向かうことを計画しておりました。一ヶ月以上前から宿も抑えてありまして当日を迎えスタートです。途中の渋滞の事も考慮して5時に起きて行動です。^^;

道中京都市内まではすいすいでしたが、やはり京都南から渋滞がありまして抜けるのに30分ほどかかりました。合流が原因のようです。なお今回は1泊2日、先に書いておきますが昨日の帰りには午後から京都南からの渋滞は25キロにも及んでいました。やはり早めの行動が良いみたいですね!途中甲南PAで休憩しまして3時間半ほどで到着しました。尚連休中は伊勢ICは規制されていまして降りることはできません。手前の玉城ICで降りまして地道で向かう事になります。のちになるほどと思うことになります。^^;

丁度お昼時前に伊勢市内に到着しましてリサーチしていたお店に到着です。やはり伊勢うどんは欠かせないという事で訪れたお店は「まめや」さんです。着いたぞ!という感じでした。^^;

並ぶこともなくスムーズに入店できました。初の伊勢うどんですのでやはり普通の伊勢うどんが良いかと大盛うどんを注文です。^^;

太い腰のない麺に濃い色の醤油出汁が特徴ですね!また出てくるのも早い!本当にこんなに柔らかいうどんを食べたのは初めてでした。聞くところによりますと伊勢神宮を参拝した方が疲れを取るためそして消化の良い食べ物という事で伊勢うどんが食文化の歴史であるようですね!私は車を運転してきましたので疲れが取れました。午後からもしっかり行動がとれましたよ!^^;

今回宿泊させて頂いた伊勢シティーホテルです。JR伊勢市駅、近鉄宇治山田駅からメッチャ近いため人気の宿みたいです。ツインの禁煙ルームに案内してもらいました。寝具もいい感じでした。ウェルカムコーヒーと新聞はサービスしてもらえます。また無料氷サービスもうれしいですね。気になったところとしましては空調関係が各部屋で調整できない事と便座シートの温度調整が出来ないこと位でした。冬場は冷たくてひんやりなんでしょうね。^^;

やはりこちらへという事で向かったのは伊勢シーパラダイスでございます。入場料は大人一人1800円、リーズナブルでございます。連休という事もありまして常に満車、並びましたが意外とスムーズに駐車出来ました。^^;

青空にピーチが気持ちよく飛行していました。ソニーα6400で撮影です。Part2からは水族館、そして夫婦岩関係をアップしていきます。色々と思ったことを書いていきますのでお楽しみに!^^;

コメントをお書きください

コメント: 4
  • #1

    take-zee (土曜日, 04 5月 2019 18:52)

    こんばんは!
    ずいぶん、太いうどんですね!
    お味はいかがでしたか?

  • #2

    ソニックマイヅル (土曜日, 04 5月 2019 18:59)

    take-zee様、こんにちは。旅の疲れがありましたが消化も良く美味しく頂きました。太いうどんはお箸で簡単にカット出来ます!^_^

  • #3

    よーちゃん (水曜日, 08 5月 2019 08:57)

    運転、お疲れ様でした!
    何事も早めの動きが重要ですね。
    大盛りうどん、がっつりで素敵(^。^)

  • #4

    ソニックマイヅル (木曜日, 09 5月 2019 08:50)

    よーちゃん 様
    おはようございます。昨年の広島行きよりは大分楽でございました。早めに行動していないと絶対に渋滞に巻き込まれていました。伊勢うどんなんですが本当に柔らかくて消化が良かったです。^^;