ソニーのカメラ、αの6400シリーズが先月発売されて高倍率ズームレンズキットが全国的に人気が集中していまして現在5週間待ちの状況の中、当店に無事15日に1台入荷でございます。お客様はあこがれのトワイライトエキスプレスに乗車と言う事でぎりぎり間に合いました。瑞風の旅って本当に憧れですよね!^^;
休みの日には初めてPayPayを利用してお肉を購入でございました。こんな時代がもうすぐそばにやってきているのでしょうね。当店もおりがみPayとPayPayに対応する予定で動いています。味付けのお肉とホルモンを購入してIHクッキングヒーターに養生して自宅で立ち食い焼肉でございました。最高でございます。^^;
春先となりますとやはり引っ越しシーズンですね!エアコンの取り外し作業も無事完了でございます。^^;
帰りに駅で出張用の切符を手配しようと西舞鶴駅に訪れるとなんだか様子が変でした。なんとみどりの窓口が発券機のみとなっているではありませんか!それも券売機1台のみでございます。今まででしたらPCで時刻表検索してプリントアウトして窓口にもっていくと職員さんが手早くチケットを発券してくれていたのにもう自分で一つ一つボタンを押していかなければなりません。当地に関しましては京都市内や大阪に出向く時に特急列車を利用することが多いのですがその為には特急券や指定席の購入が必須です。そうなりますともう銀行のATM以上にパネルをタッチする必要があって選択肢が多すぎてパニックになります。しかも機械は一台のみで後ろに並ばれると更にプレッシャーに襲われます。トラブルの度に事務所から職員さんが出てきてコールセンターにお繋ぎしますと言ってボタンを押してまた事務所に戻りますがそうやって省略化したいのならある一定期間もしくはこの券売機の前に一人サポートできる人を配置してほしいというのが本音です。コールセンターの人もなんか不愛想で好感は持てなかった。この機械の後ろにいるのではと思えてくるのです。いったい何がやりたいのか・・・おそらく当分の間、揉めると思います。私は嫌な経験をしたため「e5489」にユーザー登録しました。これでしたら自宅でゆっくり自分の乗りたい列車が予約出来そうです。JRもその方向に向けたいのならもう少し考えればいいのになと思いました。^^;
コメントをお書きください
take-zee (木曜日, 21 3月 2019 15:30)
こんにちは!
ギャル曽根ちゃん、舞鶴生まれだったんですね。
ソニックマイヅル (木曜日, 21 3月 2019 19:42)
take-zee様
こんばんは。そうなんです。年は大分離れていますが小中高と一緒でした。番組を拝見していますと今では間違いなく飛び抜けて舞鶴のスーパー営業マンだと思います。^_^