11月に入りまして何かとバタバタでございます。11月6日は舞鶴かにの解禁日でございました。13時からの初セリの撮影を前に漁連近くにある水協食堂で腹ごしらえです。毎年恒例のオムライスとみそ汁です。これがですね、美味しいんです!器も銀の皿と茶碗というのも良い感じなんですよね!それでは初セリの様子をご覧ください。^^;
今年の最高値はなんと5杯で23万円でございました。競り落とされたのは毎年撮影でお世話になっている道の駅 舞鶴港とれとれセンター内の「魚たつ」さんでございました。なんと、この舞鶴一番かに!もう行き先が決まっているとはぶっ飛びでございます!今年初セリの印象は結構水揚げがあったことです。この勢いでかにのシーズをぶっちぎりで走っていただきたいです。セリ場は活気あふれていました!^^;
こちらが舞鶴の一番かにでございます。立派としか言いようがありません。またこのかにを手に入れて食される方が羨ましくて仕方がありません!^^;
初セリの次の日が定休日のとれとれセンターですが、休日出勤でかにの安否確認が行われていました。かにに対する熱い想いを感じました。地元舞鶴はただいまかにの真っ盛りでございます!!値段も色々とありますので是非舞鶴かにをお召し上がりくださいませ。^^;
コメントをお書きください
take-zee (土曜日, 10 11月 2018 18:32)
こんばんは!
資源を大切にしながら頂きたいですね!
ソニックマイヅル (日曜日, 11 11月 2018 07:07)
take-zee 様
おはようございます。本当に大切なことですよね!^^;
よーちゃん (日曜日, 11 11月 2018 09:01)
おお!立派なカニ!(≧∀≦)!
季節を感じるなぁ。
新鮮なのを腹一杯食ってみたいですー!!
ソニックマイヅル (日曜日, 11 11月 2018 10:36)
よーちゃん様
おはようございます。本当に立派なかにが数多く水揚げされていました。小浜の次はぜひとも舞鶴にお越しください。かにを食べると無言になりますね。^^;