厳島神社の鳥居に近づいた後はもちろん本殿にお参りでございます。神聖な感じでございました。^^;
お参りの後はおみやげ物が売っている商店街へ・・・宮島ビールも頂きました。またお土産はもみじ饅頭が定番ですよね!もちろん有名な桐葉菓も購入しましたよ!^^;
厳島神社を後にしまして船で戻りますと結構いい時間になりましてそのまま夕食でございました。
広島に来ましたのでやはりお好み焼きという事で船着き場の近くのお店に訪れました。
オタフクソースがメインなんですね!関西人の私は広島風のお好み焼と思っていましたがこちらでは広島風ではなく普通のお好み焼きの認識なんですね。勉強になりました。また店外では入店待ちのお客様が・・・根強い人気なんですね。^^;
お好み焼きが焼きあがるまでに豚キムチなどつまみましてメインのお好み焼きは二人でシェアしました。美味しく頂きました。この旅はグルメミッションみたいな感じでございます。^^;爆
ホテルに戻りましてテレビを観ようとしましたらこんな感じで不具合が・・・一応私も電気屋ですのでどうなのかと一通り調べたのですがどうやら分波器が具合悪いのかと・・・従業員の方に問い合わせました。そうしましたらすぐに駆け付けてくれまして申し訳なさそうにオンデマンドのカードをサービスで持ってきてくれました。その気持ちがうれしかったです。もちろん使用せず翌日のチェックアウト時に返却しました。^^;
おかげで気持ち良い就寝となりました。サービスの心、大切ですよね!私も更に心がけます。^^;
コメントをお書きください
ちぃ (水曜日, 09 5月 2018 16:22)
もみじ饅頭はお土産としてハズせないのですねー♪美味しいですよねーっ
いいなぁ、お好み焼きすっごく美味しそうです♪ビールに合いそう♪
おたふくソースはこちらにも売っているのでお好み焼き作るとき使ってます^^
旅先でその土地の美味しい食べ物を頂くって最高の楽しみですね!(^^)!
すぐに対応していただけて良かったですね、楽しい旅行なので思い出も楽しく
がいいな♪
ソニックマイヅル (水曜日, 09 5月 2018 17:14)
ちぃ様
こんにちは。もみじ饅頭なんですがいろんな味が入っているのを選択しました。お好み焼きを食べますとやはりビールが進んでしまいます。美味しく頂きました。この後紹介しますが、カープソースというのもあるようで買ってきました。その土地の食文化を楽しむのって良いですよね。ホテルの従業員さんの対応一つで旅の楽しさが変わってきますね。気持ちがうれしかったです。^^;
take-zee (水曜日, 09 5月 2018 18:14)
こんにちは!
こちらでは広島風もあり、大阪風もあります。
どこの地域もそういう表現は好まれませんね・・
よーちゃん (木曜日, 10 5月 2018 09:02)
サービス業って、ほんと小さなことだけでも
印象変わりますよねー!
ソニックマイヅル (木曜日, 10 5月 2018 09:04)
take-zee 様
おはようございます。ケンミンショーで拝見していた通り現地では普通のお好み焼きという事が確認できました。訪れた地域のグルメを堪能できて光栄に思います。^^;
ソニックマイヅル (木曜日, 10 5月 2018 09:05)
よーちゃん様
おはようございます。ちょっとしたこと、サービスでかなり印象は変わると思います。飲食店などに入っても接客一つが味ですよね。^^;